Friday, August 31, 2012

来週金曜日まで休暇っていうのは?

Q.夏休みシーズンもそろそろ終わりだけれど、最近はメールを送ると「来週はお休みをもらっています。」という趣旨のメールが自動的に返信されることが多くなった。その中で気になる表現は、I will be out of office next week through Fridayと言うような文章がある。来週金曜日までお休みということはわかるけど、なぜ、to Friday と言わずにthrough Friday というのでしょう? 何かニュアンスの違いがあるのでしょうか?

A. ちょっとしたニュアンスのちがいですが、I am out of the office through Friday.というと、金曜日も含めて出社しないんだな、とわかります。 I am out of the office till Friday.というと、ひょっとすると金曜日には戻ってきているのかなと、考えたりしかねない懸念を払拭する意味でthroughを使うことが多いです。



にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

Saturday, August 18, 2012

普及

Q. 日本の投資会社で働いており、インターネット関連のベンチャー企業を海外の投資家に投資候補先として紹介することがよくあります。その際に、よく使うのが、「この会社のサービスはスマートフォンの普及に伴い、爆発的に伸びることが期待される」といったフレーズです。スマートフォンの代わりに、「インターネットの普及に伴い、・・・・・ 」  「モバイル端末の普及によって・・・・・」などもよく使います。この「○○○○の普及に伴い・・・・・」という表現ですが、expand を使うことが多いのですが、辞書で見るとspread, diffuse, extend, disseminate, propagate, become widespread, penetrate  など 元の意味が異なるものがたくさんあります。native speaker として自然なのはどのような表現でしょうか。また上記の表現におけるニュアンスの違いがあれば教えてください。

 A. 普及という単語に相当する名詞は、結構難しくて、強いて使うならば、"With the propagation of the internet" かも知れません。それよりは、"With smartphones becoming more and more popular/commonplace/widely used"と、言うことが多いですね。Expandは、日本語で言う拡張で、この場合には使いません。Extendは、例えば、"with more extensive usage of the internet"という風に名詞を伴います。"with the spreading of internet usage"も同様で、何が広がっているのかを加えることが必要です。Penetrateは、浸透するという意味ですが、普及という意味合いではあまり使われません。Diffuseは拡散ですので、ばら撒いて希薄化させるときには使いますが、普及というのとは意味が違います。例えば、"She diffused the issue by introducing a new topic."という感じです。Disseminateは確かに普及ですが、広く拡散するといういう意味合いで、例えば、"I don't think it's a good idea to disseminate this information before a public announcement is made"という感じで使います。

Monday, August 13, 2012

Short noticeの使いかた

Q. 先日頂いた質問は、よく外資系の会社で聞くShort noticeというフレーズの使いかたです。 A. I apologize for the short notice, but would you be able to join me for a business dinner tonight? 日本語では、「急なお願いで恐縮ですが、今晩ビジネス・ディナーにご参加いただけますか?」という感じです。前もってお知らせしないで、急にもちかけてごめんね、という時に使ってみてください。

Wednesday, August 1, 2012

説明する時はexplain? elaborate? address?

Q. 私は米国に本社がある金融機関の日本支店で働いており、米国本社としばしば日本のお客さんのリクエストや市場動向をレポートしたり、苦情を伝えたりとお願いごとをしたり、さまざまな目的でメールや電話でコミュニケーションをとっています。典型的な場面としては、米国本社に、日本のお客さんに説明するのに十分な説明を求めるというものですが、一番使いやすいのはexplainです。しかし、職場の外国人の文章を見ていると、同様の場面で、can you address?とか、can you elaborate on? とかを使い分けています。addressやelaborate、explainとはどのようなニュアンスの違いがあるのでしょうか?

 A. 日本語の「説明してください。」をどう訳すかですが、"Can you explain why the euro is volatile?"というところを、"Can you address the recent volatility of the euro?" や"Can you elaborate on the factors behind the volatility of the euro?"などということもできますね。何事も文脈次第ですが、addressは、かなり自由に話しを展開することができ、日本語で言えば、ユーロ情勢について話して欲しいという感じです。elaborateは、ユーロの動向が激しいということだけど、もう少し掘り下げて教えて欲しいということです。また、explainは、なぜユーロの動向が激しいのか説明してということです。ニュアンスに若干の違いがあります。お役に立ちましたでしょうか?




にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村